Kernel 2.4 系では 100Hz だった CPU の割り込みタイマーが Kernel 2.6 系では 1,000Hz で動作するようになり、この速度に Hyper-V 上の仮想サーバーがついて行けない。
カーネルオプションに divider=10 とすることで、割り込み間隔を 1/10 にして、この問題を回避することが出来る。
(before) kernel /vmlinuz-2.6.18-162.el4 ro root=/dev/VolGroup00/LogVol00 hda=noprobe hdb=noprobe
(after) kernel /vmlinuz-2.6.18-162.el4 ro root=/dev/VolGroup00/LogVol00 hda=noprobe hdb=noprobe divider=10
起動時の NTP 時刻同期(ntpdate)をするには "/etc/ntp/step-tickers" ファイルに同期する外部サーバを記載する
ntp1.jst.mfeed.ad.jp
などを記入しておく
Chromeでのプラグインのインストール
Windows Media Playerのプラグインをインストールしてもダウンロードがいっこうに終わらないので、 調べてみたら、「新しいダウンロードUI」を有効化していると、ユーザーの許可が必要な場合、「許可」がクリック出来ないことが判明。そのため、 「新しいダウンロードUI」...
-
duコマンドのWindows版だが2003のリソースキットからは削除されてしまったらしい。 ダウンロード http://download.microsoft.com/download/win2000platform/diruse/1.00.0.1/NT5/EN-US/diruse...
-
年末の恒例、アカウントの掃除をしていて気づいたんです。 オンラインストレージのhumyo.comというササイト(画像25G、他5GBがフリー)に半分ゴミの画像なんかをたくさん保存していたのだが、そのデータがすっかりなくなっている。これはなんかJavaかなんかのエラーかと思ってい...
-
VMwareView Composerをインストールするため、vCenter(2003Server)からWin7の共有フォルダにアクセスしようとしたところ、どうやっても「アクセス許可がない」なんて出てしまい、ちょっと調べたメモ。 結論的には、「ブロックの解除」をやってやるだけ...